こんにちゎ♪
さくらんぼです☆
ウッドチャックの委託部分。
昨日、サンプル頂きました。
色変更等、チェックして、お知らせさせていただいたので、
それが仕上がったら、ウッドチャック制作に戻れそうな感じです♪
さて、そんな中、仮スタートをしたお衣裳
おズボンはこんな感じ▼
シンプルなおズボンなのだけど・・・
生地も、凝っている物ではないのだけど・・・。
なかなか見つからない青ベースでラメの付いている生地。
高級な似た感じの生地を発注してみたものの、納得いかない生地なので、やっぱり他の方法を考えようと、新たな物に手を出すことに。
布スプレーⅡ。
Ⅱだってよ!!最新!!(笑)
シルバーラメが吹き付けられるやつ。
インクは透明なので、ベースの生地の色を保ちながら、ラメのみ吹き付けることができるとか。
こういう商品待っていた!!
やってみようではないか。
早速やってみようではないか!!
▲まずはシンプルな青いサテン生地でございます。
この生地に、さっきのリッチラメのスプレーを吹きかけると・・・▼
おぉぉぉ!
ラメったラメった!!!
拡大▼
素晴らしい♪♪
数年前に、こういうの、作りたかったけど、ラメのみ吹き付けるというスプレーは見つからなかった記憶があります。
いいスプレーが出来たものだ♪♪
これからも色々使わせてもらおう(*´ω`*)
*****余談*****
昨日ね。夕飯の片づけをしていてね。
割れたガラスのコップで小指をさっくりと切ってしまったのであります。
長さ1セン位、斜め方向にさっくり切ってしまったのであります。
深さ5mm程度(推測)
瞬時に思いました。
”やべぇ・・・”
あいにく、パパさんがお休みで近くにいてくれたので、早急に病院に電話してもらいました。
時は6:55
受付時間が7時までなので、電話で事を告げて、診察してもらいたい意思を伝えてみたものの・・・
敢え無く玉砕。\(゜ロ\)(/ロ゜)/
夜間医療センターに電話しろとの事。
これまた慌てて夜間医療センターに連絡。
べろっとなってしまったお肉をピタッと戻した状態でティッシュで圧迫しつつ、受診OKを貰った病院に向かったわけです。
涙目になっている小さなheartちゃんを、お風呂中のcherryちゃんに託し、慌てて病院に着いたのであります。
右手の小指なのでね。
問診票もパパさんに書いてもらい。。。
いざ受診。
ズキズキしてきた傷口・・・。
圧迫していたティッシュをおそるおそる剥がし、先生に診てもらうと・・・
・・・・・!!!!!
お肉がきれいに戻って止血しとる(笑)
優しい先生でね。
思ったよりも大事になっていなくて良かったです♪
って笑顔で言ってくれてね。
ガーゼで処置してくれようとしたものの、
”絆創膏で大丈夫かな♪”
と、絆創膏を貼ってもらったさくらんぼでしたw
一般の病院の受診時間ぎりぎりのケガだったので、ちょっと慌てて連絡しまくって行動していたものの、夜間医療センターなら、何時でも受診できただろうから、ちょっと落ち着いて止血するか待ってみても良かったのかな~と後悔。
あぁ後悔。
そんなことを学んだ37歳主婦でした。